
長期休暇がとれたら、そうだ台湾へ行こう!
親日家が多く治安も比較的良い。そして、なんと言っても近い!
観光地も多く、ご飯もスイーツも美味しい♡
LCCを利用したら、下手したら国内旅行より安く行けちゃうんですよね。
手軽に「海外旅行」が楽しめる台湾は、2010年以降順調に訪台日本人数が増えています。
私も数回行ったことがあるんですが、ご飯やスイーツが美味しいですし、見どころも沢山あるのでおすすめです。
そんな台湾旅行の前に、ダウンロードしておくと便利なアプリを紹介します。
[toc]
台湾旅行の前に、ダウンロードしておくべきアプリ
はっきり言ってしまえば、るるぶ等の旅行ガイドブックには勝てません(笑)
アプリは、ガイドブックの補助的なツールとして使うととても便利ですよ!
DIG TAIWAN
ガイドブック編集者がおすすめする、観光・グルメ・お買いもの等、台湾情報を見ることができます。
それらの台湾情報が地図上に表示されるので、位置関係を把握するのにとても便利です。
・・画面はカクカク動くのでやや見辛いですが・・。

各スポットの詳細情報を確認することができます。
マップでナビをしてくれるのはとても便利ですよね。

オフラインで使えるマップ、「MAPS.ME」
台湾旅行のみならず(笑)どの海外でも活躍してくれるアプリなのですが。
「MAPS.ME」はオフラインでマップもナビも使えるのでめちゃくちゃ便利です。
オンラインの状態でアプリを起動させると、周辺地図のダウンロードが始まります。

出発地と到着地を設定するとルート検索ができます。
また、目的地を設定すると矢印で方向をナビしてくれるのも便利!

海外へ行ったときは、ホテルや空港などのフリーWiFiが使える時にマップをダウンロードしておくと良いですね。
簡単な会話はコレで解決!「指さし会話台湾 touch&talk」
シリーズなので既にこのアプリを愛用している方もいるかもしれません。
旅行中の簡単な会話であれば、このアプリはとても役に立ちます。
私は台湾語が話せないのでカタコトの英語で会話を試みることがあるのですが発音が悪いせいか全く通じないことがあります・・。
そんな時は、この”指さし”が役に立つんですよね。

指さし会話だけでは無く、ちょっとした読み物や台湾での緊急連絡先も掲載されています。
地味に便利です(笑)
