
前回の続きです。
前回の、My Heart Camera(マイハートカメラ)の基本的な使い方をまだ読んでない方はこちらからどうぞ!
【使い方解説】可愛いデコ素材でかなり盛れる!「My Heart Camera」はズボラにも優しいアプリですよ・・
それでは、このページでは、My Heart Camera(マイハートカメラ)のオートデコレーション機能の使い方を説明していきます。
オートデコレーション機能の使い方
オートデコレーション機能の使い方ですが、公式では、「編集中に端末を胸に3秒間あてて思いを込めると、自動で写真を可愛くデコってくれるよ!」と書かれていますが・・。
手でもなんでも良いのですが、とりあえず手でスマホの液晶画面を覆うと、画面が真っ暗になります。
その状態で3秒待ち、手をどけると画像が自動的にデコられています。
「画面を3秒手で覆って、手をどけると自動的にデコられている」・・これがオートデコレーション機能ですね。

この機能、なかなか面白いです!
とりあえずベースとなる写真を設置しておいて、手で覆って、パっと手をどけるとデコられている。
そのデコが気に入らなければ、また3秒覆って手をどけると、違うデコレーションになっていますよ!

ちなみに、オートデコレーション機能を使うと4つのデコレーション素材が配置されるようですね。
オートデコレーション機能の注意点
オートデコレーション機能を使うにあたり、気を付けて欲しいことが一つ。
既に自分でデコった後に、オートデコレーション機能を使うと、自分でデコった素材は全部リセットされて、新たに4つのデコ素材が配置されてしまいます。

せっかく可愛くデコっても、オート機能を使うとリセットされるので気を付けてくださいね!
マイハートカメラのダウンロード
まだマイハートカメラを持っていない方は、こちらからダウンロードできますよ。